BLOG

睡眠のツボ2025.07.01

こんにちは。スタッフの後藤です。

7月に入り、かなり気温も高くなりましたね。熱中症に気を付けなければいけない時期となってきましたが、対策として大事なものの1つは睡眠です。

皆さんは夜しっかり眠れているでしょうか。

睡眠が足りていないと体力の低下を招くことはもちろん、体温を調節する自律神経の機能が乱れ、体温が上がりやすくなったり、汗をかきにくくなってしまいます。これにより、体温を下げる機能が弱まり、熱中症になりやすくなります。

そこで、睡眠に役立つツボがあるので、ご紹介したいと思います。

今回紹介するのは「失眠」というツボです。場所はかかとの真ん中にあり、睡眠に関する代表的なツボです。

当院の治療では、足の裏にお灸をする際には必ず失眠穴を用いています。

セルフではお灸をするのもいいですし、ゆたんぽにかかとを置いて温めるだけでも刺激になるので、睡眠のリズムが整いやすくなります。

基本的には足が冷えていると眠りにくくなります。寝る前に足を温めてあげることで入眠がスムーズになり、目覚めもスッキリします。

眠りが浅かったり、寝つきが悪いなと感じたときにはぜひ試してみてくださいね。

田無本院

関根スポーツマッサージ治療院

田無本院 西東京市高齢者指定治療院

〒188-0011

東京都西東京市田無町5-1-12 3階

田無本院
042-467-3226
電話受付時間 完全予約制
月〜日9:00〜19:30
休業日祝日

※施術中は電話に出られないこともございます