灸頭鍼
鍼の上に飴玉くらいの大きさのお灸を乗せて鍼と灸の相乗効果を与えることのできる方法です。
自律神経を整え、自分本来の体を元気にする力を高めるために使用します。
直接、肌にお灸は触れておらず、心地の良い温熱の刺激を感じます。
痛みやこりなどの症状が長く続いている場合、脳にも痛みの記憶が蓄積されてしまいます。
そのような時は自律神経を整える事が有効です。

神経痛
関節炎
五十肩
鍼が痛くて苦手だという方でも当院では大丈夫だったという方がほとんどで、鍼治療が苦手な方にはマッサージのみの治療も行っております。
また、その日の状態によって、鍼よりも他の方法が有効と判断した場合は鍼治療を行わない場合もあります。
田無本院公式LINE本院のご予約にご利用ください! QRコード読み取りで友達追加ができます! |
川越院公式LINE川越院のご予約にご利用ください! QRコード読み取りで友達追加ができます! |
田無本院
川越院
〒188-0011
東京都西東京市田無町5-1-12 3階
〒350-0045
埼玉県川越市南通町14-3 102
ご予約・お問い合わせはこちら
月〜日 | 9:00〜19:30 | |
---|---|---|
休業日 | 祝日 |
※施術中は電話に出られないこともございます