8月初めにコロナウイルスに感染しました。
熱も37.3℃、咳もほとんど出ずこれがコロナ感染なのか?!と思った位でしたが
療養期間が終わり日常に戻ると…
水の中にいるような重苦しい倦怠感。
時々、痰が喉の奥から降りてきていました。
毎日、お灸を据えて早寝をしていました。
鍼灸治療も受けました。
関根先生にも治療して頂きました。
呼吸が浅い、頸、背中が硬いね。
とおふたりのトレーナーから言われ
そういえば鼻呼吸になっているなぁと。
呼吸を意識し始めたところ、倦怠感もなくなりました😊
お灸は足三里を中心に据えていました。
足三里は万能養生のツボ。
胃腸の機能を高めて病気予防・病気後の回復に効果があります。
コロナ後遺症以外の倦怠感にも効果があります。
ゆっくり元気になっていくツボです。
足三里にお灸を据えてみてくださいね。
女性のための鍼灸治療
担当 明神
足三里のツボの取り方
膝のお皿の外側くぼみの指4本下
膝を立ててお皿の上縁に親指と人差し指で作ったLの字の中指が当たる陥凹部
どちらでもツボの取りやすい方で据えてみてください。