BLOG

[スタッフブログ]外反母趾や膝の痛み2021.03.17

こんにちは、スタッフの舩越です。

本日は歩き方と外反母趾についての話です。

実は現代人のほとんどが日々の生活習慣によって異常な足となっています。

そのなかでもわかりやすい例の一つとして、足の親指が体の真ん中の線より外に向いて(外反)してしまうのが外反母趾。実はそのほとんどが過剰回内(オーバープロネーション)と考えられています。これは、スネが内旋(足を地面につけたまま膝を内側に向けると起こる動き)すると足の土踏まずの部分がつぶれ内側に体重がかかった形になる、簡単に言えば内また歩きのような動きのような感じの時に起こる動きとなります。

ヒールなどの靴の問題もなくは無いかもしれないが2次的な要因とも言えます。

テーピングをしてみたり、土踏まずをサポートするようなインソールを入れてみたり、足の指のグーパー運動やタオルギャザーをやっているがなかなか改善されない・・・実はこれらの対処法や運動は、より足の不調を招いている可能性もあるのです。

また、外反母趾だけでなく足のアーチが崩れた状態で歩くので、膝や腰にもその負担は大きくなってしまいます。膝が痛いという方も要注意です。

今日はその過剰回内を起こしてしまう歩き方の特徴の一つを簡単にですがご説明いたします。

こちらが過剰回内を起こしやすい歩き方。

イメージとしては綱渡りをしているように足をつく感じです。片方だけこうなっているというパターンもあります。

こういう歩き方をすると足の土踏まずの部分がつぶれやすくなってしまい、足の親指の体寄りにある中足骨(下記の赤)という骨が横にひらいていってしまいます。そうすることで足の拇趾(親指:下記の青)が相対的にうちに向いてくるということです。

これを起こさないための方法の一つとして自分の前に二つの線をイメージして、その上を歩いていくという方法があります。そうすることで足の本来持っている機能を活かした体重移動が起こりこの過剰回内の動きが出にくくなります。

他にも要因はありますが、もし内また歩きだなと感じている方は要注意ですので、まずはこの動作から気を付けてみてください。

田無本院

川越院

関根スポーツマッサージ治療院

田無本院 西東京市高齢者指定治療院

〒188-0011

東京都西東京市田無町5-1-12 3階

川越院

〒350-0045

埼玉県川越市南通町14-3 102

田無本院
042-467-3226
川越院
049-298-5339
電話受付時間 完全予約制
月〜日9:00〜19:30
休業日祝日

※施術中は電話に出られないこともございます