BLOG

[スタッフブログ]梅雨2021.05.26

こんにちは。スタッフの野田頭です。

 

湿気でじっとりする梅雨の時期になりましたね。
梅雨になるとなぜか体調がすぐれなかったり、憂鬱な気分になる事はありませんか?

 

東洋医学では”湿邪”という言葉があります。
体内に余計な水分(湿気)が溜まりだすと、カラダに色んな悪影響を及ぼします。体調面もすぐれず湿邪に陥りがちになるのが梅雨のに多いです。

 

○湿邪による体調不良とは?
頭や体が重い・四肢がだるい・関節痛・食欲不振
代謝が悪い・むくみやすい・下痢・古傷の痛みなど

東洋医学では、身体にたまりやすい湿を最も嫌う臓は脾=胃です!!脾胃は、食物を消化吸収して全身に栄養を送り届ける役割と、体内の水分代謝を担っています。
この機能が弱ってしまうと、外から来た湿を取り除く事が出来ず、脾胃の機能がさらに弱まってしまいます。脾胃の機能が弱まってしまうと、いつもと同じものを食べていても梅雨の時期は消化しにくくなりやすいので胃腸の調子を整えるのは重要です!!

 

※冷たい物の食べ過ぎや飲み過ぎ、ビールなどの飲み過ぎもカラダに水分を溜めてしまいます。

鍼灸治療では自律神経の乱れを整えてカラダの中に溜まった水分(湿邪)を流すことができます。

是非カラダのだるさを取って快適に元気に梅雨を乗り切りましょう!!

湿邪について

BLOG

[スタッフブログ]鍼のご紹介2021.05.17

おはようございます。スタッフの鈴木です。

 

今週はスッキリしないお天気が続いて、そろそろ梅雨の気配がしてきましたね。

さて、本日は当院で使用している”鍼”を簡単にご紹介しようと思います。

 

当院では多くの患者様に使用している鍼。

打たれていても、実際に見たことない、どんなものかわからないという方も結構多いようなのでご紹介させていただきます。

 

当院で主に使用している鍼はこちらです。

鍼種類

上の記載が長さ、下が太さです。

髪の毛くらいの細さで、ステンレス製のしなやかな鍼を使用しています。

打つ場所、症状、体型などによって、数種類の鍼を使い分けて使用しています。

鍼はこのように1本ずつ個包装になっています。それぞれ滅菌された状態で包装されており、使用時に開封します。

そして全て使い捨てになるので安心安全です!

 

包装を剥いてみると…↓

鍼の種類

 

鍼をうってみると…↓

鍼の種類

 

初めて受ける方は”怖い” “痛そう” という方もいますが、

実際受けてみると

“全然痛くない”  “思ったより平気”  ”気持ち良い”

という方も多いです。

 

鍼の効果についてはホームページのメニューから鍼の項目を覗いてみてください。

痛みやストレス、免疫アップなどいろんな効果があるんです!

 

今まで使ったことがない方も興味を持った方はスタッフにお気軽にお申し付けくださいね!

BLOG

[スタッフブログ]疲労回復に運動!?2021.05.06

こんにちは、スタッフの倉林です。

突然ですが、みなさんは普段運動していますか? 

運動していない方の理由として、「日頃から慢性的に疲労を感じているから肉体的にそんな余裕がない」という方も多いのではないでしょうか。 

しかし、実は軽い運動により疲労が改善されることもあります。

軽い運動をすることにより、成長ホルモンの分泌が促進されます。

成長ホルモンの作用としては、疲労回復したり炎症を抑えたりしてくれる効果が挙げられます。 

もちろんハードなトレーニングをすると逆にコルチゾールというストレスホルモンの値が上がり、肉体的にダメージが残りますが、日ごろから慢性疲労を感じていてなおかつ運動不足という方は、20分程度のジョギングや、自宅で腕立て伏せやスクワットをきつくない範囲でやってみてはいかがでしょうか。

田無本院

川越院

関根スポーツマッサージ治療院

田無本院 西東京市高齢者指定治療院

〒188-0011

東京都西東京市田無町5-1-12 3階

川越院

〒350-0045

埼玉県川越市南通町14-3 102

田無本院
042-467-3226
川越院
049-298-5339
電話受付時間 完全予約制
月〜日9:00〜19:30
休業日祝日

※施術中は電話に出られないこともございます